きのうは穏やかな一日でした。
荒川サイクルロードの吉見さくらは桜のトンネル・・・。
2kmぐらいあるかな!土手の下には菜の花が咲き家族連れが多く見えていました。
吉見から15km、熊谷の桜も多くの人で賑わってました。
結婚式場からか?花嫁・花婿が満開の桜をバックに記念写真を・・・
可愛い犬もお花見です。
吉見さくらロード
新郎新婦(熊谷桜堤)
満開の熊谷桜堤
桜・さくら・卒業の時、そして出発の時
水温み花々が咲き こころ、うきうき、
カメラを肩に歩いてきました。
花の競演・・・・・
銀座和光・6階和光ホールで中世の歌謡=言葉の造形=閑 万希子展が今日まで開催されている
書の知人である閑先生の作品展・・
室町時代の珠玉の小歌を集めた『閑吟集』などから題材に今を生きる人の心に響く中世の
庶民の心情や感性を自由な書体で表現している。工夫を凝らした種々の紙や仕立て、
独創的な作品、50点は見応えがあります。感動しました。
委員の根岸よしこさんの個展が本日、オープン・・
交通会館・シルーバーサロンはホームグランドの様・
今回は舞子さんシリーズ、30号に舞子1人を描き10点,
他に50号のエジプト風景が2点
力作の展示・30日まで!!
桜の開花が早まり、桜祭りの準備はてんてこ舞い!!
昨日、お花見してきました。
昨年より10日ほど早いです。今日はお花見日和です。
皆さん、楽しんでください。
20年ほど前から電動の歯ブラシはブラウン製を使っています。
歯の隙間の洗浄が以前から気になっていたのですが
なんとなくチャンスがなくて・・
ネットで探していたらPanasonic ジェットウォッシャー ドルツが
目にとまり早速、購入しました。
水圧もまあまあ、使用良好です。
コンパクトで電池なので外出でも使用可能
熊谷の桜も開花宣言しました。気温27度真夏日一気に花が・・・
久しぶりにポタリング・菜の花堤を20km/hペースで50kほど・・
こんな静かな日は一年に何日も無いです。
最高のサイクリング日和
第35回騎西駅伝が17日行われ、孫娘二人が出場し応援に・・・
6種目270チームが参加、小学女子41チーム5位入賞、頑張りました。
招待選手はセカンドウインドACの大久保絵里選手、
6区間を子どもたちと一緒に笑顔で走ってました。
暑さ寒さも彼岸まで!
桜の開花の便りが届きました。
春の嵐のような日が続きましたが
きょうは穏やか・・散歩コースの木々も一気に春を告げます。
菜の花も・ハクモクレンも・雪柳の花も桜の蕾も大きく膨らんでます。
お花見もまもなくです。
ゆきやなぎ
ハクモクレン
菜の花
ここ数日、静かな陽気だったのに・・・今日は春の嵐?
黄砂・花粉が強風に吹き荒れ、もう目も開けられません。
電線は大きく揺れて不気味な感じ、
明日は3・11震災後2年、被災された方々に改めてお見舞い申し上げます。
一日も早い復興を祈るばかりです。
報道の厳しい現実に、心痛みます。
名古屋ウィメンズマラソンは15000人の参加者、華やかなスポーツイベント
この数字はギネスの記録とか・・
満開の桃の花と椿の花