大腸のポリープを内視鏡的切除手術を受け無事に
帰還しました。
22日入院・お昼は検査メニュー食、点滴開始、午後9時に下剤服用
朝から絶食・10時ムーベン2ℓ、これがキツいです。
午後3時手術、40分ほどで終了。
24、25、病室
・・・26日元気に退院・・・
若葉が久しぶりにシャワーを・・
緑が綺麗に輝きます。
明日は大腸ポリープ切除手術の為に入院です。
準備はできました。
夕食は、バイクショップオーナーから戴いたワインを楽しみました。
飲み口が良いし、一気に1本空けてしまいました。
このするワイン(コノスル ピノノワール オーガニック)
は各種コンクール等の賞やワイン誌での高い評価を国内外で
取得しており、農夫たちのハードワークと有機栽培畑のシンボルである
「自転車」ラベルでしたしまれている商品です。
快晴の熊谷陸上競技場で開催されている第93回関東学生陸上競技選手権大会を観戦!
今、話題の100メートル9秒台を狙える選手、東洋大の桐生選が出場とあって多くの陸上ファンが・・
桐生選手、決勝で10.05秒の大会新記録で優勝、凄い走りでした!
9秒台も夢ではない走りです。
女子100mは大東大の土井選手が大会新記録で優勝!
槍投げ・10000m競歩等も新記録がでました。
来週は横浜で開催されます。
メーンスタンドも満員
5コース土井選手
ゼッケン522が桐生選手
ネバネバ野菜、オクラの種を蒔きました。
3日後です、こんなに発芽しました。
去年は苗を買い植えましたが今年は種から・・挑戦!
殻が割れ葉が元気に飛び出しました!
可愛いですよ、今朝も水をやりました。
もう少し大きくなったら地植えします。
熊谷のツーリング仲間がギャラリーに見えてくれた!
7名のサイクリストたち・・・
館林の茂林寺、分福茶釜を廻り羽生へ
そして熊谷へ午後は風が吹き出し走りにくかっただろう!
昨日・今日と陽射しはあるが強風が吹き荒れて
外出を控える。
午後、風の中を陸上競技場に出かけ
26年度高校総合体育大会を観て元気をもらう。
ラグビー場では女子が男子と練習し合いを・・
サッカー、マラソンなど男子の競技でしたが
今は女子の活躍が目立つ!
男子も頑張って・・
高校総合体育大会
女子のラグビー選手
御門屋の揚げまんじゅうと揚もちを戴いた。
美味しい!
揚げまんじゅうは上品な味
揚げ餅も食べ始めたら止まらない・・
3時のおやつに・・
ごちそうさま!!
熊谷から金尾峠へ
山ツツジが満開です。
駐車場はいっぱいでした。
金尾峠を越えて皆野町へ
知人の自動車屋さんで雑談・・後
”道の駅みなの”で昼食、田舎うどんととんかつのセット
美味しかった!
帰りに新冨画伯のアトリエに
久しぶりにお会いする、元気に山の暮らしを
楽しんでいる。若・い・な・・
皆野から金尾峠を越え・・
今日の走行距離は74㎞でした。
桐の花
ゴールデンウィークも最終日
TVでは帰省客の情報が映し出されている。
お疲れ様!皆さん、明日から平常の生活ですね。
こちらは今日はDIYで洋服ラックを作りました
久しぶりに電気のこ、電気ドリルを使用
手作りは楽しい・・・!!
加須市のジャンボ鯉のぼりは
全長100メートル、重さ350キログラム
大型クレーンでつり上げ風に舞う鯉のぼりは勇壮だ!
行田市の火祭りは29回目
賑わいました。
imacにOSX Mavericksをインストールしました。
昨年、11月に発売されたものですが
トラブルを恐れて様子をみていました。
Mavericksになり何かと新機能が搭載され
使い勝手は良いです。
ipad,iphoneの連携も楽しいです。
インストール
設定中
Mavericksの画面
Facebook