昨日は天気予報が午後から荒れ模様との事。夕方、予報通り雷雨。
今日は朝から快晴、サイクリング日和
1日楽しみました。
地元の大天白神社の藤まつりに、
大勢の人出で賑わってました。
大天白神社は、大山祗命(おおやまづみのみこと)を主神に大己貴命(おおなむぢのみこと)、少彦名命(すくなびこなのみこと)の3神を祭っており、弘治3年(1557)3月、羽生城主木戸守伊豆守忠朝の夫人が安産を祈願し、勧進し、創建した。
麦畑を渡る風に耳を・・
明日からGWです。
行楽の予定は・・・・・!
朝から皐月晴れ☀️
久しぶりにポタリングに出かけました。
利根サイクルロードをのんびりペタルを
上毛の山々は霞んで見えませんが利根川の水は澄んでいました。
走るたびに体力の衰えを感じます(笑)
素敵な黄金週間をお過ごし下さい。
銚子から145キロ地点
2014年3月に庭に人工芝を張りました。
その芝が3年余りで劣化し風に剥がされてしまう状態になってしまったので砂利にしました。
こんな状態
スッキリしました。
朝採れの筍を友人が届けてくれた。
早速、筍ごはんを作りいただきました。
初物、美味しい。
桜の木があっという間に若葉に衣替えです。街路樹の花水木も咲き出しました。
時の流れが速いです、動きは少しずつ遅くなっていきます。
筍
4月22日
4月10日
県内初のラウンドアバウト(環状交差点)が私の家の近くにできました。
ヨーロッパでは多くある交差点で信号が無くて交差点内は徐行するために事故が起きにくい。
羽生市は進んでいるでしょう!!(笑)
一期会副会長の新井敏夫氏が昨日、逝去されました。
長い間、会の運営にご尽力くださいまして有難うございました。
ご冥福をお祈りいたします。
葬儀は加須市 加須メモリアルトネ
加須市川口4-3-5 0480-65-8234
お通夜 4月17日18時
告別式 4月18日11時
ドメーヌ アルノー ソーヴィニヨン を頂いた。
不思議なワイングラスで四月の雨音を聴きながら・・・
朝から一日中冬の様な寒さ、歯の定期検診などで1日が過ぎて行く。
荒川堤の桜が綺麗です。
菜の花も咲き競っています。
お天気がいいので平日なのに多くの人達で賑わっていました。
市立体育館では熊谷市美術展が開催されて一期会の仲間が数人出品してました。
露店が並び桜まつりを盛り上げる
桜と菜の花
さくら名所百選の碑
熊谷市美術展
秩父の八尾百貨店で小鹿野美術クラブ絵画展に、29回目、10名27点の展示
夫々、楽しんで描いて好感大!
久しぶりの秩父路、武甲山も自然美を失い悲しい。
ミューズパークからの秩父市内の眺望は何とも素晴らしい。お天気が良いので家族連れで賑わっていた、桜はまだ蕾。
23番札所音楽寺に参拝、カラオケの上達祈願(笑)
ミューズパーク
八尾百貨店5階 美術サロン
ヒット祈願のプロ歌手達
23番札所 音楽寺 八尾百貨店4階からの武甲山
東京の桜は満開と・・・
こちらはまだまだです、開花した花が震えています。
週末も気まぐれな気候の悪戯に
公園の花が綺麗に明るく咲いてます。
ネモフィラ
熊谷堤の桜は一分咲き
苺が美味しい
テニスチョコ
Facebook