500メートルのトラック40周、ペース走。
台風15号の影響か?気温が26℃ペタルを踏むのにベストコンディションだ!
身体をいじめるとビールが旨い!
飲みながらサッカーのオーストラリア戦を楽しみます。
イオン羽生の入り口にひまわりの花が咲いてます。
ひまわりのミストでお客さんを迎えてます。
素敵なアイデア!
フードコートも充実してたのしい。
でも、週末は人出の多さに待ち時間が半端じゃない。
ひまわりミスト🌻
4チャンネルのケンミンショーでそうめん特集。
地元の羽生の冷や汁そうめん、が・・
そうめんも各地で好まれている食材。
石川県のナスそうめん、沖縄のそうめんチャンプルーなどなど、夫々工夫された料理に感心。
明日も猛暑日の予報、冷たいそうめんを食べます。
第99回高校野球大会、埼玉代表の花咲徳栄高校が初優勝、埼玉に深紅の優勝旗を・・
TVで暑い夏の感動を!
夏が戻ってきました。最高気温37℃
残暑見舞い申し上げます。
アイスクリームやスイカが美味しい。
ビールはもっと美味しい。
小玉スイカ、甘い!!
オルセー美術館デザイン缶ビール
16日間の記録的な雨降り、
お盆で帰省された人、旅に出た人、
雨に・・・!!
高校生の孫がオーストラリア研修に参加し14日間無事、元気に帰って来ました。
結婚した孫はハネムーンから帰りお土産を持って2人で顔を見せてくれました。
オーストラリアの土産
ハワイの土産
熊谷花火大会は今年68回目を迎えました。
心配していた雨も降らず花火は開催されました。
今年は500メートル位離れた場所から見物!
スターマインは見えなかったが地元の方達と楽しみました。
2泊3日の信州の旅、
関越道・長野道・中央道、700㎞走りました。
諏訪湖、飯田、諏訪湖と天候に恵まれました。
片倉館の千人風呂は大理石造りの大浴場。間欠泉、湖畔を散策。
原田泰造美術館、日本ふるさとぐるりたび展。
同時開催の高橋まゆみ人形展は微笑んでしまう人、こころに迫る。
諏訪湖畔のオブジェ
片倉館の千人風呂
原田泰造美術館
荒川サイクルロードを走りホンダエアポートで休憩、
ここではスカイダイビングが行われている。
台湾や韓国からの観光客で賑わっています。
20分の遊覧飛行して高度3800メートルから2人用のパラシュートを装備したインストラクターと一緒に飛び出し6分位の空中遊泳とか、料金は32.000円。
こちらは蒸し暑い中、汗を流しペダリング、60㎞走破しました。
ホンダエアポートにて
60.3㎞走破
利根サイクルロードを走ってきました。
湿度が高く暑かったです。
50㎞走ろうと思ったが・・!
岩槻から来た若人とサイクル談話。
30.5㎞
予報は曇りだったが陽射しが・・