気温が上昇、35.4度を記録。
1時間ほどペタルを踏む。
陽射しが強いが良い汗を流す。
高校野球、埼玉県代表の決勝戦、山村学園対花咲徳栄は徳栄の貫禄勝ち。
気温が上昇、35.4度を記録。
1時間ほどペタルを踏む。
陽射しが強いが良い汗を流す。
高校野球、埼玉県代表の決勝戦、山村学園対花咲徳栄は徳栄の貫禄勝ち。
梅雨明けもカウントダウン
今日は陽射しが!
昨年は最高気温を記録した大暑日
青空が戻ってきました。
陽射しを浴びると気分が良い!
バイクで35キロ走りました。
気分爽快。
関東の祇園祭りと称される「熊谷うちわ祭り」が20日から3日間行われる、70万人の人出予想だが連日の梅雨、今日,午後5時頃の祭り風景、ちょっと寂しそう。出店もお客さんはまばらでした。
梅雨空が続いて陽射しが欲しい!
日照時間がビックリするほど少ない!
野菜作りの方たち大変ですね。
雨の中、東京に出てきました。
人混みの中はとても疲れます。
用事を済ませ早めの帰宅。
明日も雨の予報。
ランチはお刺身定食
体調が良い、ここ数日、先輩の先生の作品集を作成しています。
モニターとにらめっこ、眼が疲れ、気分転換にロードバイクで
20マイル走ってきました。
スポーツ公園のお花畑はコキアのなえが植え付けられ
秋の紅葉が楽しみ!
富山の海の幸、イワシのマリネは美味しかったです。イカめしも美味。
梅雨がちょっとお休み、気分転換ロードバイクで34㎞走破。
空も少し明るいと気分がいい、
ビールが美味しい!!
降雨の無い1日、風も無く陽射しも無くポタリングに最適な
気温、久し振りに50㎞を走破。
体力を消耗?
でも、ビールを飲むと復活!ほんの少しですが。
2019も後半に・・・
国立新美術館のウイーン・モダン「クリムト、シーレ世紀末の道」展
を鑑賞してきました。
特別内覧会の招待状を協賛企業からいただきました。
火曜日は休館の美術館、のんびりと鑑賞できました。
ウイーンの美術館で拝見した作品を再び観れて感激。